新電力はいつ頃切り替えるべき?おすすめのタイミングを紹介!
最近では、新電力に切り替える人が増えています。「自分も切り替えようかな」と思っている人も多いのではないでしょうか。しかし、いつ切り替えるのがよいのか、タイミングに悩むことも多々あるでしょう。今回の記事では、新電力に切り替えるのにおすすめのタイミングを紹介します。しっかりチェックして覚えておきましょう。
新電力を切り替えるタイミングはいつ頃がおすすめ?
新電力にいつ切り替えたらよいでしょうか。基本的にはいつでもよさそうですが、いろいろプランを見比べたり、電気代のシミュレーションをしたりという手間を考えると、いつにするか悩むところだと思います。そこで、いくつかおすすめのタイミングを選んでみたので、参考にしてみてください。
電気代が高いと感じたとき
やはり思い立ったが吉日といいますが、電気代が安くならないかな、と思ったときが切り替えのベストタイミングの一つでもあるでしょう。日々使うものなので、高いと感じたら早めに手を打つことで家計が助かります。これまでの電気代や検針票が取ってあれば、1年分くらいを並べてみて、月平均や季節別の傾向などを見てみてください。それを基に新電力の電気代シミュレーションをしてみましょう。明らかに安くなるプランがあるなら、営業担当者に連絡を取って具体的に検討してみましょう。
引っ越しするとき
もしも引っ越しの予定があるなら、そのタイミングで決めることもひとつの手です。引っ越すときに電力会社に引っ越しの連絡をしなければなりません。その手間で一緒に電力会社を切り替えてしまうのです。ただし、家が変われば空調の効率なども変わり、電気代の掛かり方も変わってくる可能性があります。今までの家での電気代を基にシミュレーションをしても、次の家でも同じようになるとは限りません。エアコンや衣類乾燥機をよく使うとか、コンロをガスから電気に変える可能性があるといったときは、慎重に検討しましょう。
家族構成が変化したとき
家族が増えたとか、お子さんが独立したといったタイミングも電気代を見直すタイミングとしてよいときです。もしも家族構成が変わることで、昼間の電気の使用が増えるなど電気を使うパターンが大きく変わるのであれば、他の料金プランを検討した方が安くできる可能性が出てきます。
新電力を切り替える前に確認するべき点
前にも書きましたが、今の電気の使用量や使用パターンは知っておきましょう。それがわからないと、新しい料金プランを選ぶときに困ってしまいます。目に見えないものだけに、感覚と違うこともあるので、できれば検針票などを手元に用意して検討するのがよいでしょう。
また、どんな家電製品をどのように使っているかも把握しておきましょう。エアコンや衣類乾燥機は電気をよく使う製品です。こうした製品をどのくらいの頻度で使うかによっても電気料金プランを選ぶときのポイントになります。同時に使うことが少なければ、「アンペア」が小さい基本料金が安いプランを検討することもできます。
そうやって自分の電気の使い方を知っておくと効果的な電気料金プランを選ぶことができます。あとは、今現在、電気以外で使っているガスや通信といったサービスとのセット割がないかも見ておきましょう。そういった割引を適用してもらえるのも新電力に切り替える旨みです。
新電力を切り替えるまでの流れ
いろいろな電気料金プランを眺めて、プランが決まり、いよいよ新電力へ切り替える意向が固まったら、手続きを開始します。最後に新電力に切り替えるまでの大まかな流れを見ておきましょう。特段、立ち会いが必要ということもなく、在宅で済んでしまうことがほとんどです。
申し込みフォームに入力
契約の意向を固めたら、新電力の契約申し込みフォームに必要事項を入力していきます。これによって電力会社が変わります。氏名や住所の他に契約者番号が必要で、過去の検針票のスキャンの提出を求められることがあるため用意しておきましょう。
切り替え手続き
切り替え手続きは電力会社同士で行われます。特段、電力会社の窓口へ出向いて手続きを取るということはありません。もう多くのお宅がスマートメーターという新しい電力メーターになっていると思うため、立ち会いもなく予定の日時に電力会社が切り替わります。
利用開始の通知受け取り
最後に、契約の変更が完了した旨の通知が来ます。いつから新しい電力会社からの供給になるのかも確認しておきましょう。これで手続きが終了です。
まとめ
今回は、新電力に切り替えるタイミングについてまとめました。いろいろな新電力がさまざまな電気料金プランを提供しています。もしも今の電気代に不満があるなら、何かを我慢しながらの節電するのもよいですが、新電力を検討してみるのも有力な方法です。ご自身の電気の使い方とマッチした電気料金プランが見つかれば、月々の電気代を下げられる可能性が出てきます。日々使うもののため少しでも安くなってくれると嬉しいですね。